お知らせ
オリジナルスツール
試作品として3つのタイプのスツールを制作致しました
【スツールA】
材料:ナラ材 / スチール
塗装:染料 / ラッカー
サイズ:W320×D320×H425
【スツールB】
材料:ナラ / カバ / ウォールナット
パイン / チェリー / シカモア
塗装:水性ラッカー(アクア)
サイズ:W380×D380×H435
【スツールC】
材料:ハードメープル
塗装:水性ラッカー(アクア)
サイズ:W500×D340×H420
※生地は別の種類もご用意しております。
すべての商品において、サイズ・色・木材の種類の変更などのご注文も受け承っております。
また、家具に関する疑問・質問・お見積りなどお気軽にお問い合わせください!
*―*―*―* OJIKI工房[オーダーメイド家具] *―*―*―*
OJIKI工房
大川 賢一
〒252-0311
神奈川県相模原市南区東林間8-5-2
TEL:042-812-5441 Mobile:080-1044-6997
FAX:042-746-2527
URL: http://www.ojiki.jp
Email: info@ojiki.jp
*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
鉄足のワークデスク
以前、天板が荒木仕上げの状態でブログにはUPしましたが、今回は天板の荒木を削った状態のワークデスクの写真です
サイズ:W1800×D700×H700(㎜)
別の角度からもう1枚
※天板が荒木の状態で仕上げた写真です⇒ 写真
オーダーメイド家具は決して安い買い物ではありません。
しかし、出来る限りお客様の希望にそうように、デザインと価格を提案させて頂けたらと思っています。
お見積り・家具に関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください!
*―*―*―* OJIKI工房[オーダーメイド家具] *―*―*―*
OJIKI工房
大川 賢一
〒252-0311
神奈川県相模原市南区東林間8-5-2
TEL:042-812-5441 Mobile:080-1044-6997
FAX:042-746-2527
URL: http://www.ojiki.jp
Email: info@ojiki.jp
*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
コーナーキャビネット
昨年、コーナーキャビネットのオーダーを頂いたお客様からコーヒーテーブルの注文を頂き、デザインの打ち合わせに行ってきました
コーナーキャビネットのデザインは、他にはない1点ものとのことで、いろいろチャレンジさせてもらいました
材料はナラ材を使い、1つ1つ組み上げて行きました
横の一定のスパンで入っている白いラインは、鏡面仕上げのアルミ棒をデザインで使ってみました
若干わかりにくい写真ですいません
中はこんな感じで上に引き出しを一つ付けました
また、仕上げの塗装は、ヨーロッパのアンティ―ク家具でもよく使われるシェラックニスを使いました
使っていくほどに、自然でアンティークな風合いになると思います
オーダーメイド家具は決して安い買い物ではありません。
しかし、出来る限りお客様の希望にそうように、デザインと価格を提案させて頂けたらと思っています。
お見積り・家具に関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください!
*―*―*―* OJIKI工房[オーダーメイド家具] *―*―*―*
OJIKI工房
大川 賢一
〒252-0311
神奈川県相模原市南区東林間8-5-2
TEL:042-812-5441 Mobile:080-1044-6997
FAX:042-746-2527
URL: http://www.ojiki.jp
Email: info@ojiki.jp
*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
脚なしTVボード!
最近納品の追われブログを書く時間がなかなかとれていませんでした
下の写真は先週の金曜日納品してきた写真です
バックライトをつけた時の写真です
壁のエコカラットのコントラストがとてもいい感じになっていました
オーダーメイド家具は決して安い買い物ではありません。
しかし、出来る限りお客様の希望にそうように、デザインと価格を提案させて頂けたらと思っています。
お見積り・家具に関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください!
*―*―*―* OJIKI工房[オーダーメイド家具] *―*―*―*
OJIKI工房
大川 賢一
〒252-0311
神奈川県相模原市南区東林間8-5-2
TEL:042-812-5441 Mobile:080-1044-6997
FAX:042-746-2527
URL: http://www.ojiki.jp
Email: info@ojiki.jp
*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
学校での作品③(椅子)
余っている材料で折りたたみ椅子を作りました
折りたたんだ状態
折りたたみ椅子で持ち運びして使おうと考えていたのですが、予想以上に重く、持ち運びするには少し厳しかったです
学校での作品②
突き板を使った課題ではショーケースのテーブルを作りました
自分の眼鏡や小物を入れようと思って作りました
上の天板を閉じてる状態
上の天板を開けた状態
ショーケースの中です
シークレットコンパートメント!(物を隠しておくスペースです)
⇒
イギリスの方たちには好評だったのですが、愛着があったので持って帰りました
学校での作品①
イギリスの学校では、日本とは全く教え方が違っていました
基本技術の課題もあったのですが、まず自分でデザインして、とにかく実践で作って覚えるといった感じです
ちなみに下にある収納BOXが、僕がイギリスで作った初めての家具です
子供部屋に置くキャビネットとして作りました。
棚が動くようになってます
扉の内側にマグネットを埋め込んでいて、カギやキーホルダーをかけたりできるようになってます